[自作PC] HDDがデバイスマネージャーでは認識されるがディスクの管理に出てこない場合の解決方法

DIY
スポンサーリンク

こんにちはーー

自作PCを作成したのですが、容量が500GBTと少し足りなかったので、
2TBTのHDDを購入しました。

価格コム上位で一番安かった東芝製HDWU120UZSVA [2TB SATA600 5700]です。

ただ、Windows10に認識されるのに苦労したので記事にしました。

色々ググって解決したので、この記事もそんな感じで誰かの役に立てば幸いです。

スポンサーリンク

トラブル概要

困った状況としては、
・BISOで認識する
・デバイスマネージャーで認識する
・デバイスの管理で認識しない

となっていました。
なので、接続は大丈夫そうな感じでした。

↓のウィンドウに表示されないので動画が保存できない・・・
って感じでした。

解決方法

コマンドプロンプトでパーティションを作成することで解決しました。

具体的にはしたの手順を実施しました。

  1. [スタート] メニューの検索欄に [cmd] と入力します。
  2. 表示された [cmd (.exe)] を右クリックし、メニューから [管理者として実行(A)…] をクリックします。
  3. 「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、[はい(Y)] ボタンをクリックします。
  4. コマンド プロンプトが起動したら、「C:\Windows\System32>」に続けて以下のコマンドを入力し、[Enter] キーを押します。diskpart補足: コマンド プロンプト上を右クリックするとコピーしてあるテキストのデータが貼り付けられます。 貼り付けが行われずにメニューが表示された場合はメニューから [貼り付け] をクリックします。
  5. 「DISKPART>」に続けて以下のコマンドを入力し、[Enter] キーを押します。list
    disk
  6. コンピューターに接続されているハードディスクやオプティカルディスク、USB メモリなどが表示されます。 サイズなどを参考に、対象のハードディスクを特定し、「ディスク *」という表示で割り振られている番号を確認します。
  7. 続けて、以下のコマンドを入力し、[Enter] キーを押します。select disk *補足: 「*」には手順 5. で確認した番号を入力します。 例えば「ディスク 0」となっていた場合、「select disk 0」と入力します。
  8. 「ディスク * が選択されました。」と表示されたら、以下のコマンドを入力して [Enter] キーを押します。detail disk
  9. ボリュームがないとでてくるので、「clean」でクリーンにして「Create partition primary」でパーティションを作ってください。
  10. 最後にデバイスの管理画面でフォーマットすると使用できるようになります!!

以上になります。
ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました